フィカス・ウンベラータ 10号鉢 選べる2つの樹形 20,000円
やすらぎのハートリーフ
ハートを紡いだような愛らしい植物、ウンベラータはたくさんの観葉植物たちの中でも特に人気者。
それは大きなハートリーフが青々と成長していく生命力旺盛な姿が観る人の心を元気で満たしてくれるから。
実は観葉植物にはお花のように花言葉があって、ウンベラータは『健やか』と言う花言葉を持っていてます。
家族が集まる真ん中に相応しい花言葉の観葉植物だと思いませんか?
また、ウンベラータの葉っぱの質感はとってもソフト。
そんな柔らかな葉っぱがほんの少しの風にでも頷くようにゆらゆら揺れる姿にはきっと心も柔らかくなって、家族と一緒にリラックスタイムに導いてくれるはずです。
選べる樹形1:自然樹形(直幹)
選べる樹形1:自然樹形(直幹)
数方向に枝分かれしたノーマルな樹形。
幹の樹形よりも葉の茂り方をより楽しみたい場合はこちらのタイプがおすすめです。
剪定を施すことで、樹形をある程度コントロールできるところも楽しみのひとつ。
選べる樹形2:曲がり樹形(曲幹)
選べる樹形2:曲がり樹形(曲幹)
緩やかなカーブを描いたシルエットはやさしい印象。
きっとお部屋の雰囲気も和やかなものに。
個性的なシンボルツリーとして、葉姿と幹のシルエット、トータルで楽しめます。
デザイン性のあるポット
通常のプラスチック鉢とは違って、陶器調でデザイン性のあるポットに植わっているから、なんかちょっと物足りない・・なんて事がありません。
ウンベラータともマッチしてお部屋を明るく爽やかに彩ります。
生き物だからこそ、樹形に個性が見られます。
フィカス・ウンベラータたちは少しばかり個性的。
枝の付き方や葉っぱの大きさなどでイメージが変わって見える事があります。
だけれどそれも生き物ならでは。家にはどんな子が来るのかな?と楽しみに待っていてくださいね。
★それでもどうしても先に見てみたい方はメールで現品の画像をお送りいたします。 お気軽にお問い合わせください。
ウンベラータの性質・知っておいて欲しい事
 |
葉の色がモザイク模様になっている
ウンベラータの葉っぱを光にかざして見てみると、表面が色が抜けたモザイク模様になっている事があります。
これは、生産段階の日照具合によって起こる現象で、性質上の物となります。
病気ではありませんので安心してお育てくださいね。
|
 |
葉の表面の点々
針で刺したかのような葉の表面の小さな点々。
こちらも特徴のひとつ。
病気や虫による害ではありません。
|
 |
葉の一部に見られる傷みや穴開き
とても柔らかな葉を持つウンベラータは出始めた頃の若い葉っぱほど、傷が付きやすい性質があり、成長の過程で傷や穴開きが生じる場合があります。
特に育成には問題はなく、それが原因で葉が枯れ落ちてしまう事はありませんが、気になる場合は葉自体をカットしても構いません。
|
鉢カバーはオプション購入が可能です 3,500円
鉢カバーでイメージチェンジ
陶器調でデザイン性のあるポットに植わっていてそのままでも素敵ですが、
こんな鉢カバーでイメージチェンジはいかが?
バナナリーフを使用した天然素材の鉢カバーは植物を温かい印象にしてくれます。
シンプルでどんな植物とも相性が良く、置き場所を選ばないのも嬉しいところ。
中はしっかりとしたワイヤー入りで型崩れしにくい仕様です。
シックなブラウンと明るい印象のホワイトから選べます。