店長日記

「辛夷」って何と読みます?

正解は隣の公園で咲いてる「コブシ」の花

すでに花は終わりを迎えようとしていますが

春を告げる花のうちの一つですね

そういえば、「北国の春」って歌がありましたね(古)

kobushi01.jpg

 

kobushi02.jpg

 

中国では同じ仲間ですがよく似ている「木蓮」(もくれん)のことを

「辛夷」と書くんだそうです。

 

モクレンはつぼみが良いというのです。というのも開いてくると花びらが

傷んできて部分的に茶色くなってくるので、

純白の花が美しくなくなるということだと思うんですが・・・

 

この写真は満開なのに、メチャきれいでした。

 モクレンはこちら↓(去年のですが)

mokuren01.jpg

というわけで大阪はもう春です♪

でも来週はまた寒いそうで・・・

関連記事

  1. 店長日記

    最近ハマっているもの?その2

    その2って、ハマッているものが2つも3つもあるわけではありませんと…

  2. 店長日記

    店頭に「もみの木」のクリスマス装飾をしました♪

    先週より店頭にもみの木のクリスマス装飾をしました。今回は前回の社内…

  3. 店長日記

    大阪のイルミネーション

    大阪では今年から橋下知事の肝いりで、メインストリートの御堂筋のイチ…

  4. 店長日記

    観葉植物もそろそろ季節の変わり目です

    「暑さ寒さも彼岸まで」って言いますが、今年もまだまだ暑い日が続きますね…

  5. 店長日記

    観葉植物のひみつ。”温度変化を抑えつつ、冬の寒さを経験させる”とは?

    季節はもう4月、桜の季節になりましたが、まだまだ北日本を中心に寒い…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 新着情報・営業案内

    新シリーズとウンベラータの再入荷です
  2. スタッフ日記

    アンスリウム 入荷致しました!
  3. 店長日記

    観葉植物もそろそろ季節の変わり目です
  4. スタッフ日記

    モンステラ・ミニマの芽吹き☆その2
  5. 新着情報・営業案内

    あけましておめでとうございます。本日より通常営業です
PAGE TOP