店長日記

「辛夷」って何と読みます?

正解は隣の公園で咲いてる「コブシ」の花

すでに花は終わりを迎えようとしていますが

春を告げる花のうちの一つですね

そういえば、「北国の春」って歌がありましたね(古)

kobushi01.jpg

 

kobushi02.jpg

 

中国では同じ仲間ですがよく似ている「木蓮」(もくれん)のことを

「辛夷」と書くんだそうです。

 

モクレンはつぼみが良いというのです。というのも開いてくると花びらが

傷んできて部分的に茶色くなってくるので、

純白の花が美しくなくなるということだと思うんですが・・・

 

この写真は満開なのに、メチャきれいでした。

 モクレンはこちら↓(去年のですが)

mokuren01.jpg

というわけで大阪はもう春です♪

でも来週はまた寒いそうで・・・

関連記事

  1. 店長日記

    続中国訪問記、2日目は上海へ

    いよいよ夕方にはバスで一路上海へ高速道路からは万博の中国館や日本館が…

  2. 店長日記

    サイトをリニューアルしました!

    7/8火曜日 2004年12月のオープン以来、サイトをリニューアルしま…

  3. 店長日記

    六甲山の森林植物園と高山植物園

    先週の13日日曜日、久しぶりに行ってきました今年はメチャ強い阪神タ…

  4. 店長日記

    クリスマスツリー用もみの木入荷しました。

    ハロウィンが終わったとおもったら、もうクリスマスですよ。もみの木が入荷…

  5. 店長日記

    し、しまった、先を越された・・・

    昨日は北大阪の人なら誰もが知ってる服部緑地(はっとりりょくち)の都…

  6. 店長日記

    店頭に「もみの木」のクリスマス装飾をしました♪

    先週より店頭にもみの木のクリスマス装飾をしました。今回は前回の社内…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 新着情報・営業案内

    幸福の木 予約販売 開始しました!
  2. スタッフ日記

    * お盆休み中の植物たちの過ごし方 *
  3. 店長日記

    涼しくなってきたので、いろいろと
  4. 新着情報・営業案内

    送料無料、鉢カバー付、商品追加です。
  5. 新着情報・営業案内

    撮影所 リニューアル☆
PAGE TOP