スタッフ日記

久々のスタッフ日記

久々登場のスタッフ古賀です。
 
皆様、本年もどうぞ彩植健美をよろしくお願いいたします。
 
さて、スタッフのブログの更新もすっかり止まったまま、
気がつけば店長の書き込みばかりが増えていき。。。
これではイカン!!と思いまして、
今年はがんばってスタッフの書き込みも増やしていきたいと
思いますのでよろしくお願いいたします♪
 
普段、お電話・メールでお客様より育成相談を
お受けしておりますスタッフならではの、何かと役立つ(?)
植物の管理の注意点などをお伝えしていこうと思っております。
 
それでは、早速第一弾。。。。
当店人気No.1の植物、幸福の木の冬場の管理についてです。
幸福の木はその名前もあって、お祝いのご用途として人気の
植物なのですが、寒さにめっぽう弱いんです。
(その為、冬場は当店でも出荷を見合わせておりますが、
春先には販売再開いたしますのでもう少々お待ち下さい♪)
 
寒い時期をなんとか乗り切ってもらう為に、
以下のようなことを頭の片隅にでも置いていただければと思います。
 
室内の温度が常に15度程度あるような環境の場合、
特に気温対策は必要ないのですが、
最低気温が5度を下回るようでしたら、室内でも、暖房をつけない夜間などは
寒さによる傷みが出てしまう場合があります。
 
その対策として、幸福の木をすっぽりと覆ってしまえるような
ビニール袋などで全体を被せてください。
(当店でお買い上げいただいたお客様は、お届け時に覆っておりましたビニール袋をご活用下さい。)
これで日中と夜間の気温差をある程度抑えることができます。
ただし、これはあくまで夜の間だけで、植物は呼吸しますので
朝になり気温があがってきましたら、袋はとってください。
 
また、少しでも明るい場所に。。ということで窓際に設置していますと、
意外に窓際は夜間に温度が下がりますので、
カーテンをしっかり閉めるか、夜間だけ場所を少し移動するのもありです。
 
またこの時期は葉水も避けてください。水滴が残った部分が寒さで傷んでしまいます!
 
その他、水やりなどにも注意が必要ですが、そのあたりは、
前回のブログで店長がお伝えしておりますので、そちらを参考にしてみてください。 
 
以上、古賀が現場よりお伝えいたしました!

関連記事

  1. スタッフ日記

    幸福の木 予約販売開始しました!

    みんなの人気者♪ 観葉植物といえば・・・幸福の木 予約販売  ス…

  2. スタッフ日記

    ~テーブルヤシ 植え替えのようす~

    本日は、植えてから2年ほどたってしまったテーブルヤシの植替えのもようを…

  3. スタッフ日記

    ~今週のおすすめ植物 ミリオンバンブー アンスリウムほか~

    台風が去り、ようやく梅雨も明けて晴天が続くのかなぁ~と期待してい…

  4. スタッフ日記

    ☆母の日ギフトに ヒメモンステラ☆

    かわいい大きな葉っぱが大人気のヒメモンステラ♪育てやすいの…

  5. スタッフ日記

    ~新商品のご紹介 樹形が美しい オリーブ~

    鑑賞用としても大人気のオリーブの木が入荷致しました!今回入荷の…

  6. スタッフ日記

    ~今週のおすすめ植物 ポトス ゲッキツほか~

    秋らしい涼しい日が続いているな~♪と思ったら、台風が来てしまいま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. スタッフ日記

    【秋色】アジアン鉢カバーのポトスetc 再販売のお知らせ
  2. お客様の声

    観葉植物 の通販 彩植健美.jpをご利用いただいたお客様の声
  3. 店長日記

    人気ランキングを更新しました!
  4. お客様の声

    観葉植物 の通販 彩植健美.jpをご利用いただいたお客様の声
  5. お客様の声

    観葉植物 の通販 彩植健美.jpをご利用いただいたお客様の声 vol.4
PAGE TOP