観葉植物のひみつ

観葉植物のひみつ。今回はユッカのお話

ちょっとサボってました、観葉植物のひみつ。

今回は寒さに強く、年中育てやすくてギフトにも安心な

ユッカ・エレファンティペスについて

観葉植物にはもちろん、葉や幹の形状、色など、さまざまな特徴がありますが、

その性質・育成の方法に関して、原生地の環境を考えればイメージしやすいんです。

ユッカ・エレファンテペスはメキシコ南東部のサバナ気候区を原生地とし、イメージどおり、

非常に乾燥に強い性質を持っています。

当店からお届けする植物は温室で育成しておりますので、日差しの強い季節

室外の直射日光にいきなり出してしまうと葉焼けを起こしますが、時間をかけてゆっくり

環境に慣らしてあげると、春・秋の室外での育成も可能です。

寒さにもかなり強いほうですが、さすがに冬季の室外では管理ができませんので

ご注意くださいね♪

さて、サバナ気候では乾季という長い乾燥期がありますが、それに耐え得るために

身につけたのが分厚い葉と太い幹。

これに水分を溜め込んだユッカは、少々の乾燥にはビクともしません。

ですので、かわいがってたくさんお水をあげてしまうと、

根は普段慣れない湿度の高い土にビックリ!!

対応しきれず、根ぐされを起こしてしまいます。

実は冬季にユッカを枯らしてしまう原因として一番多いのがこれです。

特に比較的温度の低い環境や、十分な明るさが確保できていないときは顕著に現れます。

力強いユッカは、甘やかさず、厳しく、放任主義で育てていただければ、

きっとたくましく育ってくれるはず。。

どうぞ崖から我が子を突き落とすライオンのように、強く育ててあげてくださいね!

(サバナつながり。。(;´д` ) )

観葉植物の通販、販売 彩植健美.jp

関連記事

  1. スタッフ日記

    ☆ザミオクルカスの秘密☆

    本日は、最近お気に入りの植物、「ザミオクルカス・ザミフォーリア」…

  2. 観葉植物のひみつ

    今月の観葉植物のひみつ ??オーガスタの葉はなぜ割れる??

    3月の観葉植物のひみつ??オーガスタの葉はなぜ割れる??当…

  3. 店長日記

    観葉植物のひみつ。”温度変化を抑えつつ、冬の寒さを経験させる”とは?

    季節はもう4月、桜の季節になりましたが、まだまだ北日本を中心に寒い…

  4. スタッフ日記

    なが〜いおつきあい

    もうすぐ4月。寒い季節もそろそろ終わりに近づき、植物たちのいき…

  5. 観葉植物のひみつ

    遅くなりました。観葉植物のひみつです。

    もう少しで春がやってきますが冬の常連観葉植物と言えばコルディリ…

  6. 観葉植物のひみつ

    観葉植物のひみつ、今回は観葉植物とニックネーム!?

    観葉植物には正式な学名のほかにニックネームといいますか愛称がついて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. お客様の声

    観葉植物 の通販 彩植健美.jpをご利用いただいたお客様の声 vol.1
  2. 観葉植物のひみつ

    観葉植物のひみつ。どれくらいの期間でどれくらい成長するの?
  3. 新着情報・営業案内

    ☆ユッカ8号鉢・10号鉢 入荷致しました☆
  4. お客様の声

    北海道よりうれしいお便り(=゚ω゚)ノ
  5. スタッフ日記

    クリンクリンのその後です。。
PAGE TOP