観葉植物のひみつ

観葉植物のひみつ♪今月は害虫の話です

今月の観葉植物のひみつ

5月になると本格的に気温もあがってきますが、観葉植物を育てる上で、

常に戦わねばならない害虫

それは、ハダニ、カイガラムシ、ワタムシ(ナガオコナカイガラムシ)(」=ロ=)―○!!

これらは、植物に発生すると、ひどい時には植物を枯らせてしまう、こわ~い虫たちです。

でも、そんな害虫たちも、やっぱり生き物なんだなぁ~。。と思ってしまうお話をひとつ。。

害虫が発生してしまった場合、風通しが悪く、乾燥している環境下に置かれると

発生しやすい、なんてよくご説明させていただきます。

ただこれは、虫自体がこの環境をものすごい好んで寄ってくるわけではなく、

実は、環境によって植物が弱ってしまう、ところからがスタートなんです。

人間が、疲れていると風邪などにかかりやすいのと同じく、

植物が弱っているところを狙って、害虫は、「しめしめ ( ̄m ̄*)」とばかりに

植物の葉液を吸います。

葉液を吸着された葉は、落葉する⇒葉が少なくなる⇒十分な光合成ができなくなる

光合成ができないのは、息ができないのと同じ((; °°)

この流れで、植物は枯れていってしまいます。。

これを証明するため、良い環境下ですくすく育っている植物に、

他で発生したハダニを直接接触させて取り付かせようとしてみたけども、

繁殖しなかった、なんて実験を行った人もいます。

どうぞお届けいたしました植物は、良い環境で育ててあげてくださいね☆

★害虫には強いぜ!という頼もしいラインナップはこちら(*^^)/。 ・:*:・゜ ★,。

■人気の観葉植物ユッカ君です。

害虫だけでなく、寒さ、お水不足にも強い、オススメの一品です☆

お次は

■ご存知、パキラ君です。

害虫の被害は少なく、切り戻しもできて永く楽しめる種類です♪

で最後に

■別名、『トラの尾』サンスベリア君。

害虫知らずでお水もすくなくてOK。手のかからなさはナンバーワン♪

他にもご自分が「これ欲しいんだけど害虫に強いのかなあ?」

なんて方はお気軽にお問い合わせ下さい。

info@saisyokukenbi.jp

関連記事

  1. スタッフ日記

    ◇◆◇ 彩植日記 ◇◆◇ ~シュガーバイン編~

    シュガーバインって植物ご存じですか?ふんわりとした5枚の葉っぱが可愛…

  2. 観葉植物のひみつ

    観葉植物のひみつ。どれくらいの期間でどれくらい成長するの?

    5月に入りますと、めまぐるしい成長をみせる植物たち。。もちろん、た…

  3. 観葉植物のひみつ

    観葉植物のひみつ。今回は幸福の木、名前の由来♪

    ★今回は、当店ではダントツの一番人気O(≧∇≦)O イエイ!!幸福…

  4. スタッフ日記

    観葉植物は寒さにとっても弱いんです (・_・、)

    お久しぶりです、彩植健美スタッフ 前原です♪今年は、気…

  5. 観葉植物のひみつ

    年末ですが、今月の観葉植物の秘密♪

    今月の観葉植物の秘密ちょっと季節外れで、今の時期は比較的関係がない…

  6. 新着情報・営業案内

    ☆ヒメモンステラの秘密☆

    大きな葉っぱが可愛い、大人気のヒメモンステラ。育てていると、「あれっ!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. スタッフ日記

    本年もご愛顧ありがとうございました★ペコリ(o_ _)o))
  2. スタッフ日記

    ヒメモンステラ 剪定の様子
  3. スタッフ日記

    ☆母の日ギフトに ヒメモンステラ☆
  4. お客様の声

    観葉植物 の通販 彩植健美.jpをご利用いただいたお客様の声
  5. 観葉植物のひみつ

    今月は2回目ですが、「観葉植物のひみつ」
PAGE TOP