※こちらにご紹介していない名称非公表の生産者さまもございます
(順不同)
マルヨシグリーン様
![マルヨシグリーン](https://kanyou.itembox.design/item/maruyoshigreen.png?t=20250111160018)
モンステラ栽培を長年行っておられるマルヨシグリーンさん。
土から専用にブレンドし、環境にも気を付けて一株ずつ丁寧に育てておられます。
![マルヨシグリーン](https://kanyou.itembox.design/item/maruyoshigreen_01.jpg?t=20250111160018)
![マルヨシグリーン](https://kanyou.itembox.design/item/maruyoshigreen_02.jpg?t=20250111160018)
こだわりの土
![マルヨシグリーン](https://kanyou.itembox.design/item/maruyoshigreen_03.jpg?t=20250111160018)
水やりも最適な量を行い、生育に気を付けておられます。
![マルヨシグリーン](https://kanyou.itembox.design/item/maruyoshigreen_04.jpg?t=20250111160018)
一株ずつ手作業で丁寧に植え替えを行われています。
エコグリーンヒガシ様
![エコグリーンヒガシ](https://kanyou.itembox.design/item/ecogreenhigashi.png?t=20250111160018)
長崎県で観葉植物を生産されてる『エコグリーンヒガシ』さん。 クネクネアルテシマなど曲がり系の観葉植物がとても綺麗です。
![エコグリーンヒガシ](https://kanyou.itembox.design/item/ecogreenhigashi_01.png?t=20250111160018)
![エコグリーンヒガシ](https://kanyou.itembox.design/item/ecogreenhigashi_02.jpg?t=20250111160018)
ビニールハウスでは、50種類、計60,000点の観葉植物を栽培しておられます。
![エコグリーンヒガシ](https://kanyou.itembox.design/item/ecogreenhigashi_03.png?t=20250111160018)
小さな苗から一つ一つ丁寧に育てていらっしゃいます。
![エコグリーンヒガシ](https://kanyou.itembox.design/item/ecogreenhigashi_04.jpg?t=20250111160018)
ただ栽培するだけでなく、ホームページやSNS等を通してその栽培方法や成長過程、
そして観葉植物がもたらす癒しの効果など発信されております。とても勉強になります♪
田原迫ヤシ園様
![田原迫ヤシ園](https://kanyou.itembox.design/item/taharazakoyashien.png?t=20250111160018)
アレカヤシなど色々とお世話になってる田原迫ヤシ園さん。
生産方法に特徴があります。
苗で1年~2年作った後、1回4月ごろに露地に地植えし秋ごろにまた掘りあげるという
『ひと手間』をかけておられます。
そうすることによって鉢物でずっと作るよりも『幹』がしっかりして枝ぶりもいい商品に仕上がるそうです。
なるほど・・弊社が購入してる「アレカヤシ」も枝ぶりがいいはずだ(^^)
![田原迫ヤシ園](https://kanyou.itembox.design/item/taharazakoyashien_01.jpg?t=20250111160018)
迫力満点の柱サボテン
![田原迫ヤシ園](https://kanyou.itembox.design/item/taharazakoyashien_02.jpg?t=20250111160018)
植物はこれからも必要とされていくはず・・とおっしゃる田原迫さん・・、
一方で、要望などニーズのあった商品、時代に流れに応じて行かないと将来にはつながらないかも・・と、
危機感も持っておられました。
我々も同じですね。。お客さまの声やご要望・・常に意識しておかないと(><)
GreenStationTANAKA 田中喜巳様
グリーンステーション田中さん
他の生産者さんにくらべて、ハウスの面積が小さく、考えた故に珍しい観葉植物などを多く取り扱う事に決め、
今のスタイルに・・・。
タイで一目ぼれした・・という、「マハラジャ」 人生を変えてくれたという田中さんはおっしゃいます。
![GreenStationTANAKA](https://kanyou.itembox.design/item/greenstationtanaka_01.jpg?t=20250111160018)
マハラジャ・・ウチも定番商品として考えねば・・・・
この指宿の地を、一生続けて行ける産地にしたいと日々努力しておられます。
![GreenStationTANAKA](https://kanyou.itembox.design/item/greenstationtanaka_02.jpg?t=20250111160018)
後姿がかっこいい~~
花井園芸様
![花井園芸](https://kanyou.itembox.design/item/mark-871.gif?t=20250111160018)
当店人気商品、『フィカス・ウンベラータ セラアート6号鉢』でお世話になってる花井園芸さん。。
弊社では6号サイズのウンベラータでは花井さん以外の商品は取り扱っておりません。
幹が太くしっかりしているのが特徴です。
また同じ6号鉢サイズの『ザミオクルカス』も花井園芸さん。仕立ても綺麗でほんとおススメです。
![花井園芸](https://kanyou.itembox.design/item/hanaiengei_01.jpg?t=20250111160018)
また、一般のお客様向けにインスタグラムを開設しており
観葉植物の育て方やQ&A、日々の育て方など丁寧に解説されており、
当店スタッフも時折訪問し勉強させていただいております
![花井園芸](https://kanyou.itembox.design/item/hanaiengei_02.jpg?t=20250111160018)
高島屋植物園様(仲卸業者)
![高島屋植物園](https://kanyou.itembox.design/item/takashimaya-shokubutsuen.jpg?t=20250111160018)
創業より70年 緑と花の総合卸一筋の高島屋植物園さん
定番品種からトレンドのジャンルまで、多種多様な品種が充実。
専門スタッフが産地を巡り仕入れた一点ものの植物は高島屋ならではです。
![高島屋植物園](https://kanyou.itembox.design/item/takashimaya-shokubutsuen_01.jpg?t=20250111160018)
あらゆるジャンルの観葉植物を網羅
塊根植物、多肉植物、サボテン、エアプランツ、食虫植物といったビザールプランツ(珍奇植物)の
品ぞろえも高島屋植物園の強みです。
![高島屋植物園](https://kanyou.itembox.design/item/takashimaya-shokubutsuen_02.jpg?t=20250111160018)
仕入れ責任者の中道さん
この道一筋の高島屋植物園を代表するスタッフです。
![高島屋植物園](https://kanyou.itembox.design/item/takashimaya-shokubutsuen_03.jpg?t=20250111160018)
長年、生産現場を訪れ、品質向上・トレンドに沿った生産指導を行って来られました。
特に、一点ものの観葉植物には強いこだわりを持っており、生命力あふれる樹形に精通しています。
深い造詣とシビアな選定により、他では仕入れ困難な樹形が高島屋植物園には揃います。
いろんなジャンルの植物が揃っており、ついつい時間を忘れてしまう・・ほんとに楽しい高島屋植物園さん
珍しい商品、1点もの、どんどん仕入れてお客様にご紹介いたします(^^)