ソフォラ・リトルベイビーの育て方
ソフォラ・リトルベイビー(メルヘンの木)
-
観葉植物の自己紹介
ソフォラはとても小さな葉が特徴で、愛らしくやさしいムードを演出してくれます。メルヘンの木という愛称もそこからきてるんですかねぇ。成木は2m位になって、春~ 初夏に黄色の花をつけるそうです。和風のお部屋にも洋風のお部屋にも空気のよう馴染んでしまう不思議な木。人気急上昇中です。
大きさ
流通サイズ:3号ポット~5号鉢
高さ:25cm~50cm前後
幅:15cm~25cm前後
- 科目
- マメ科 ソフォラ属
- 原産地
- ニュージーランド オーストラリア東岸温帯夏雨気候区
- 置き場所
- 最低気温 5度程度は必要です。
耐寒性が強いので、屋外でも霜や雪の当たらない場所なら、0度程度であれば越冬可能ですが、室内の日当たりと風通しのよい場所での管理が適しているでしょう。
- 季節毎の管理と注意点
-
冬~春: 前項に添った場所で管理を行います。
室内管理の注意点は、エアコンなどの温風が当たらないことです。葉が小さく、乾燥すると落葉の原因になります。春~秋: 外気温が20度前後になると生育期に入り、光の方向にグングン成長していきます。
伸びすぎた枝は、剪定を行い容姿を整えて枝数を増やし、自然型の盆栽風に仕立てるのも一興です。
- 水やりのタイミング
- 土の表面が乾いたら鉢底より染み出るくらいタップリとあたえますが、冬期5~10度程度の環境下の場合は水やりの間隔をあけ、少し乾かし気味にします。
- 肥料
- 生育期に緩効性化成肥料を適量与えてください。
- 害虫、病気
-
害虫: ごく稀にカイガラムシ類の発生があります。 病気: 特に目立つ病気はありません。
- イージーレベル
(☆~☆☆☆☆☆) - ☆☆☆
- 彩植健美レベル
(☆~☆☆☆☆☆) - ☆☆☆
- その他
- 繁殖は挿し木(枝挿し)で殖やせますが、発根率はあまりよくない。
適期は、梅雨(6月)の季節がよいでしょう。
イージーレベルのご説明(観葉植物、枯らしてしまったことありませんか?)
[1]育てやすさ、[2]環境適応能力、[3]病害虫への強さ、[4]傷んだときの回復力、を考慮したオススメ度です。星が多いほど育てるのがカンタンです。
彩植健美レベルのご説明
[1]オシャレ度、[2]人気度、[3]空気浄化力、を考慮したオススメ度です。星が多いほど彩植健美的オススメ観葉植物です。